魚種別攻略ガイド 【イワナ編】 魚種に合わせた最適な仕掛けと釣り方/特性から行動パターンまでその魚種の全てを徹底解説!!

魚種別攻略ガイド 【イワナ編】 魚種に合わせた最適な仕掛けと釣り方/特性から行動パターンまでその魚種の全てを徹底解説!!

 イワナの生態&生息域

 

イワナ(岩魚)とはサケ目サケ科に属したイワナ種を総称した呼び名で代表的なニッコウイワナ/エゾイワナ/ヤマトイワナなどを含めたイワナ属の全てを纏めて「イワナ」と呼称する場合がほとんどです。(こちらの記事でも全てのイワナ属を総称してイワナと呼称します)

全長は降海型のアメマスで80cm程度まで成長。陸封型のイワナで40cm程度までと渓流魚としては非常に大型の魚になります。特徴としては全体的に無数の斑点模様がありヤマメやニジマスと比べると茶色っぽい個体が多いため見分けやすいです。産卵期は地域により多少異なりますがヤマメなどと同じく10月~翌年2月頃までで禁漁期間中に産卵を行う場合がほとんど(禁漁は守りましょう)。

イワナの生息域はヤマメよりもさらに上流域で冷たい水を好むため本格的なイワナ釣りに向かうなら登山用の装備などを準備し万全な体制で釣行へ向かいましょう。場所の目安としてイワナはヤマメと混在するがハヤなどとは混在しないためヤマメのみが釣れる場所よりもさらに上流域がイワナ釣りのポイントとなります(アバウトで申し訳ないです)

近年ではイワナの養殖も行われており管釣りなどでも放流し気軽に楽しめるターゲットとなりつつあります。ヤマメと比べると釣り難いことで知られていますが管釣りなどではそれほど気にする必要もなく初心者の方でも十分楽しめるかと思いますので是非向かわれてみてはいかがでしょうか。

※他のサケ科と同じく降海を行う個体もおり陸封型の個体をイワナ、降海型のイワナをアメマスと呼び分けるのが一般的。

 

 イワナの特性&食性

 

非常に貪欲な食性だが警戒心も強く天然のイワナを狙うなら騒がないことが非常に重要。他の渓魚と同じくミミズ/イクラ/ブドウムシ/川虫を好んで捕食するが上流域のイワナはクモ/蛙/蛇といった大型のものまで捕食対象となります。上流のイワナはミミズに好反応を示すことが多くイワナの特攻エサとしてミミズは確実に持参するのが吉。他にもクモなどをエサに使う地域もあったりと場所により特攻エサが異なることもよくあるので数種類は携帯したほうがいいかと思います。

 

 

 イワナ釣りに最適な釣法&仕掛け

 

渓流/源流初心者の方はまずはミャク釣りで慣れましょう。攻略記事はこちら→渓流ミャク釣り攻略

 

ヤマメと違い毛鉤のほうが釣りやすいため中級者にはテンカラがオススメ。攻略記事はこちら→渓流テンカラ釣り攻略

 

難易度は最高クラスのルアーに挑戦しますか?攻略記事はこちら→渓流ルアー釣り攻略

 

※仕掛け/道具などリンク先で詳しく解説しています。

 

 

 イワナ釣りで狙うポイント&コツ

 

今回は源流を例に解説をしていきます。

まず騒がないことは絶対です。そしてヤマメと違い物陰を好みますので狙うなら明かりの届かないような場所が一級ポイントとなります。具体的な例を出すと木が生い茂り陰になった場所障害物の隙間などが挙げられます、勿論白泡ポイントも期待大の場所になりますが筆者自身そこまで爆釣した思い出もないのでイワナに関して言えばとにかく陰を探すのが釣果を上げるコツだと思います。

釣れる時間帯はやはり朝マズメと夕マズメがベスト。ですが源流釣行なら日中でも十分な釣果を得られることもあり時間帯よりも狙うポイント/エサの選択などが大事な釣りになるかと思われます。(筆者の経験上です)

次は源流の画像と共に是非狙いたいポイントを解説していきます。

※今回はフリー画像を使いますがそのうち近くの源流から撮ってきます。(画像赤枠がポイント)

こういった場所ならまずは岩陰を攻めます↓

浅く広い場所ではテンカラが非常に有利↓

場所によってはこんな感じのプールもありますがあまり釣果には期待できない…↓

 

 

 イワナの美味しい食べ方

 

イワナの食味はほんの少し野性味がありそれをクセと取るかどうかで若干ですが意見が分かれると思います。筆者は良く食べますし非常に美味しいと思いますがあくまでも個人的な意見です。

肉質はヤマメと比べるとややしっかりしており弾力があります、オススメな調理法は定番の塩焼き、相性抜群の燻製唐揚げなどの料理で美味しくいただくことができます。

イワナの旬はおおよそ6月頃~8月頃でこの時期は産卵を控え脂肪を蓄えますので脂の乗ったイワナを堪能できます。

またお寿司や刺身でも食すことは可能ですが寄生虫の知識がない方は避けたほうがいいかと思います。ヤマメと比べると感染の可能性が少し低い程度なので分からないときはしっかりと火を通しましょう

 

最後に一番オススメな調理法をご紹介。

筆者が一番好きなイワナ料理はその野性味を存分に引き出した【骨酒】です。

①塩を振らず遠火でしっかりと水分を飛ばしながら焼きます。

②カラカラになったイワナに日本酒を注ぐ。

③5分程度たったら完成。

また塩焼きなどで食べた後の骨だけを炙って日本酒に浸しても非常に美味しい出汁がでます。

皆様も是非イワナ料理にチャレンジしてみてください。