海釣り攻略ガイド 投げてのんびり待ちの釣り!道具も手軽で仕掛けも簡単! 【ぶっこみ釣り編】
- 2018.04.16
- 攻略記事(Fishing)
- エサ, 海, 釣り攻略
ぶっこみ釣りとは
ハリ、オモリ、サルカンだけのシンプルな仕掛けで足元~50m程の遠投で大物が狙える初心者の方にオススメの釣りです。
基本的には置き竿で放置するので空いた時間にフカセ釣りやサビキ釣りなどを楽しむこともできます。
また竿を2~3本出せば釣れる確率も上がるので余裕があれば何本か竿を用意しましょう。
対象魚とシーズン
カサゴ
通年(11月~3月は大型も狙えます)
キジハタ
5月~10月が活性が高く釣りやすいです。
クロダイ
7月~10月が釣りやすいです。
シーバス
通年狙えます。
タイ
3月~10月
アナゴ
5月~10月
などなど他にもたくさんの魚種を狙えますが書ききれないので代表的な魚だけ。
魚種別の詳しい生態、食べ方など詳しくはこちらの記事で解説しています↓
仕掛けの解説
使うオモリは必ずゴム付き中通しオモリ。
使うハリは管付きのものが簡単でオススメ。
準備するもの
ロッド
遠投タイプの磯竿3号~4号程度の硬さとしなやかさが目安となります。
長さは4.5m前後が扱いやすいので初心者の方は4.5mを目安にしてください。
柔らかいロッドだと遠投できず、硬いロッドだと当たりが取れないので極端に硬いor柔らかいロッドは避けましょう。
短いロッドでも扱える方はショアジギングロッドなどのルアーロッドでも代用できます。
良く分からないorこれから始める初心者の方は遠投仕様磯竿3号4.5mを用意すればある程度対応できるかと思います。
オススメの3号ロッドはこちらの記事で紹介してます→初心者の方におすすめ!! 【ぶっこみ釣り用ロッド】 ぶっこみ釣りに最適なコスパ重視の遠投仕様磯竿を紹介 5選
オススメの5号ロッドはこちらの記事で紹介してます→初心者の方におすすめ!! 【カゴ釣り用遠投磯竿】 遠投カゴ釣り/ぶっこみ釣りなど大物にも引けを取らないロッドを紹介 5選
リール
中型のスピニングリールを用意しましょう。
ダイワ3000/シマノ4000を目安にしてください。(あまり小さいと苦労します)
ドラグフリーで置き竿をする場合はクイックドラグ/ツインドラグ機能が付いたリールがオススメです。
良く分からないorこれから始める初心者の方はダイワ3000 or シマノ4000でクイックドラグ/ツインドラグが付いた製品を購入すれば快適な釣りができると思います。
オススメのリールはこちらの記事で紹介してます→初心者の方におすすめ!! 【投げ釣り/泳がせ釣り/ぶっこみ釣り用リール】 クイックドラグやツインドラグと呼ばれる機能が搭載された商品を紹介 4選
ライン
ナイロンライン3号~4号程度がオススメ。
PEラインだと仕掛けを投げた時にオモリと擦れるのでちょっと危ない気がします。
良く分からないorこれから始める初心者の方はナイロンライン4号を150m以上リールに巻けば問題ないです。
オススメのラインはこちらの記事で紹介してます→初心者の方におすすめ!! 【道糸用ナイロンライン】 コスパ重視のナイロンラインを紹介 5選
オモリ
ゴム管付きの中通しオモリ8~10号前後を用意しましょう。
※必ずゴム管付きを選んでください
オモリが大きすぎてサルカンが抜けてしまう場合は小さめのシモリ玉も同時に購入してサルカンの上に付けてください。
良く分からない方も8号のゴム管付き中通しオモリを用意すれば大丈夫です。
サルカン(ヨリモドシ)
小型~中型程度のタル型サルカンがオススメです。
強度が気になる方はスイベルタイプのサルカンを用意しましょう。
ハリス
フロロカーボン3号~4号程度のものを用意しましょう。
ぶっこみ釣りではラインと同じ太さかそれより少し細めを目安に用意してください。
良く分からない方は4号のフロロカーボンを用意すれば大丈夫です。
オススメのハリスはこちらの記事で紹介してます→初心者の方におすすめ!! 【海釣り用ハリス】 コスト重視orパフォーマンス重視 5選
ハリ
管付きチヌ針(ハリスを結ぶ場所が輪になってる)を用意しましょう。
大きさはご自身が使うエサの大きさに合わせてください。
ハリス付きでも大丈夫ですがあまりハリスが短いと魚に違和感を与えるのでできれば管付きチヌ針を用意してください。
その他あれば便利なもの
初心者の方におすすめ!! 【フィッシュグリップ/プライヤー/ナイフ】 魚を釣った後に必要な小物を5つ紹介
初心者の方におすすめ!! 【タモ】【ギャフ】 海釣り用のコスパを重視した商品を紹介 5選
初心者の方におすすめ!! 【クーラーボックス】 コスパ重視と性能重視のクーラーボックスを紹介 5選
初心者の方におすすめ!! 【スカリ/ストリンガー/エアーポンプ】 釣った魚を生かしておくための道具を5つ紹介
初心者の方におすすめ!! 【タックルボックス(ハードタイプ)】 持ち運びに便利な商品を紹介 5選
初心者の方におすすめ!! 【タックルボックス(バッカンタイプ)】 持ち運びに便利な商品を紹介 5選
初心者の方におすすめ!! 【ショルダーバッグ/ヒップバッグ】 ちょっとした小物やルアーの持ち運びに便利な商品を紹介 5選
初心者の方におすすめ!! 【磯釣り用バッグ】 足場の険しい磯場などで活躍する多機能バッグを紹介 5選
初心者の方におすすめ!! 【ロッドスタンド(竿受け)】 サーフなどで使える便利な三脚タイプのロッドスタンドを紹介 5選
釣り人必見!! 【桜マーク付きtypeAライフジャケット】 義務化の詳細とオススメのライフジャケットを紹介 5選
初心者の方におすすめ!! 【セミハードロッドケース】 海でも川でも渓流でもロッドをしっかりと保護して持ち運べる商品を紹介 5選
初心者の方におすすめ!! 【ヘッドライト】 ナイトゲームなどに必須の強力なヘッドライトを紹介 5選
初心者の方におすすめ!! 【偏光グラス】 釣り人なら持ってて当然?な偏光サングラスのオススメを紹介 5選
準備するエサ
使うエサは狙う魚や人によって千差万別です。
一般的に使われてるエサを記載しますがこれが正しいとは限らないです。
イソメ/マムシ/魚の切り身/イカの切り身/剥きエビ/ササミ/etc…
スズキや根魚、アナゴなどを狙う場合にはイソメ/マムシ。
根魚を狙う場合はイカの切り身 or 魚の切り身など。
タイを狙う場合はエビ系がいいと思います。
なんでもいいから釣りたい初心者の方はとりあえずイソメを準備しましょう。
エサの付け方
とりあえず下3つの付け方を覚えれば大丈夫です。
※これが筆者の限界の絵です…
釣り場の選び方
ぶっこみ釣りはどんな場所でも出来る釣りです。
磯/堤防/防波堤/漁港/テトラポットの上など本当に場所を選ばない釣りなのでこれもまた初心者の方にオススメする理由の一つです。
手前に岩礁があれば遠投してもよし、足元に良いポイントがあればそこでもよし。
場所に合わせて柔軟に対応しましょう。
しかし広い海のほとんどの場所に魚がいるかというとそうではないのです。
魚がいる場所とは限られたポイントです。
具体的には船道(船の往来で海底が削れた場所)や岩礁地帯の岩の下など。
これらのポイントをしっかりと押さえつつ魚が潜んでそうな場所を見つけましょう。
※場所を探すときは釣り禁止かどうかしっかりと確認しましょう。
ぶっこみ釣りのコツ
コツもなにもないような気がしますが…一応ワンポイトアドバイス的なことを書いておきます。
①ぶっこみ釣りは待ちの釣りです、たまにラインを少し巻く程度にしましょう。
②アワセのタイミングはなかなかシビアです、しっかりとエサを飲み込んでからアワセましょう。
③魚を掛けてから焦らないように事前にしっかりと準備しましょう。(タモなど)
④ドラグフリーで放置する場合はできればクイックドラグ/ツインドラグ機能付きのリールを用意しましょう。
⑤釣りとは自分で工夫していく工程が楽しいと筆者は思います。なかなか魚が釣れない方は何が悪いのかしっかりと考えて装備を変えていけば必ず魚が釣れるようになります。(この釣りは根掛かりとの闘いです…)
⑥最後に…できれば狙う魚種を絞ったほうがいいです。狙う魚が決まっていればそれに合わせてタックルや仕掛けも決められると思うので。
覚えておきたい知識
ぶっこみ釣りで使うノットは
サルカンとライン(ハリス)を結ぶダブルクリンチノット
ハリスとハリを結ぶ外掛け結び(管付き場合はダブルクリンチノット or 管付き結び)
ハリスとハリスを結ぶトリプルエイトノット(強度の問題もあるのでハリス同士の連結は避けたいですが)
-
前の記事
海釣り攻略ガイド 食べて美味しい根魚を手軽な仕掛けでとことん攻略! 【穴釣り編】 2018.04.07
-
次の記事
渓流釣り攻略ガイド ★失敗しない管理釣り場での釣り方★ エサを使った管釣りを徹底攻略! 【トラウト管理釣り場編】 2018.04.30
コメントを書く