魚種別攻略ガイド 【イワシ編】 魚種に合わせた最適な仕掛けと釣り方/特性から行動パターンまでその魚種の全てを徹底解説!!

魚種別攻略ガイド 【イワシ編】 魚種に合わせた最適な仕掛けと釣り方/特性から行動パターンまでその魚種の全てを徹底解説!!

 イワシの生態&生息域

 

 

日本でイワシと呼ばれる魚はニシン亜目に属したマイワシカタクチイワシウルメイワシの総称でそれらを合わせてイワシと呼称する場合がほとんどです。(上の画像はマイワシ)

体長は10cm~30cm程度でショアからの釣りの対象となるのは大きくても20cm程度です。

イワシ全体の特徴としては背側が青色腹側が白色鱗が非常に剥がれやすいのでそちらで見分けましょう。

ほぼすべてのイワシは春から夏に北上秋から冬にかけて南下といった季節的な回遊を行います。表層付近を泳ぐことが多く群れを発見することは比較的簡単です、ショアから狙える距離まで近づいてくることも多くコマセが効いたポイントならその場に留まり続ける個体もいます。

日本全国どこでも釣れる可能性はありますが群れを寄せないと数釣りを楽しむことはできないため既にコマセの効いたポイント(海釣り公園など)を探すことがイワシの釣果を上げるコツです。

一般的なイワシの釣りシーズンは初夏から晩秋にかけてがよく釣れます、場所によっては真冬に釣れるケースもあり事前に下調べを行いましょう。

それぞれのイワシの見分け方として体の側面に並んだ黒点が特徴のマイワシ下顎が少しだけ突き出たウルメイワシ口が体高の倍以上大きく開くカタクチイワシといった感じで見分けられます。

またシラスの原料のほとんどにイワシの幼魚が使われており食卓にも馴染みの深い魚ですね。

 

 

 イワシの特性&食性

 

マイワシ/ウルメイワシ/カタクチイワシともにプランクトンを食べ成長します。

釣りで狙う場合はアミエビを使ったサビキ釣りなどで狙いましょう。またイワシを好んで捕食する魚も多いので釣り上げたイワシを使った泳がせ釣りなども面白いかと思います。

イワシの習性として表層から中層程度を回遊するため狙うタナは表層付近がオススメです。(釣れない場合は柔軟に対応しましょう)

群れが回ってくれば簡単に釣れますのでコマセが効いたポイントを探すことが釣果を上げるコツです。

 

 

 イワシ釣りに最適な釣法&仕掛け

 

イワシを狙える釣法は限られており大漁を目指すなら初心者~ベテラン問わずにサビキ系一択になります。

特にトリックサビキがよく釣れますので初めての方はまずトリックサビキで狙ってみてください。

攻略記事はこちら→トリックサビキ攻略記事

狙うタナは表層付近、そしてコマセを少しずつ撒きながら群れが寄るのを待ちましょう。

 

食べても美味しいイワシですが釣れたイワシで泳がせ釣りに挑戦してみるの面白いです。

攻略記事はこちら→泳がせ釣り攻略記事

 

 

 イワシ釣りで狙うポイント&コツ

 

イワシを狙う場合まずは海釣り公園が一番オススメなポイントとなります。

人が多いポイントほどコマセが効いており群れが入る可能性が高くなります、他にも漁港や堤防などでも可能性は十分にありますがやはり初心者の方は海釣り公園を目指しましょう。

サビキ/トリック問わずに釣り施設なら安定した釣果も得られますしファミリーでの釣行ならトイレ/売店などもあり安心して釣りを楽しめると思います。

 

攻略記事にも記載してありますがトリックサビキ釣りではゆっくりと上下に誘うことも重要なテクニックとなります、またイワシは素手で触れるとすぐに鱗が剥げたりと文字通り弱い魚なので繊細な扱いを心がけましょう。

 

 

 イワシの美味しい食べ方

 

イワシは身が締まっており青魚特有の匂いの強い食材です。

筆者はこの匂いも好きですが生食は若干意見が分かれると思います、火を通せばサバに近いような食感と味で同じような調理法で美味しく頂けます。

具体的な美味しい調理法は刺身塩焼き甘露煮オイルサーディンなどがオススメとなります。

刺身はなるべく新鮮なもの、塩焼きは焼く前に2時間程海風に当てておけば旨味が増し身もさらに締まりこちらも美味しく頂けます。

 

そして筆者の一番オススメな調理法はイワシのオイルサーディンです。

少しだけ手間は掛かりますが本当に美味しいので皆様も是非お試しください。

 

オイルサーディンの作り方

①イワシを3枚に卸しその身を塩分濃度8%~10%程度の塩水に30分~1時間程漬けておきます。(目安としては海水が3.5%程)

漬けたイワシを取り出し水分をよく拭き取り、フライパンに並べオリーブオイルをイワシが浸る程度入れます。

③イワシとオリーブオイルを入れたフライパンにニンニク、鷹の爪、香草(タイムなど)、塩コショウを適量(お好み)入れます。

④とろ火で30分程度加熱します。

⑤加熱が終わったら火を止め粗熱を取り容器に入れて冷蔵庫で2時間程冷ませば完成です。

 

オイル漬けにすることで保存もでき(冷蔵庫で1週間~2週間程度)おつまみとしても最高で非常に美味!