魚種別攻略ガイド 【メバル編】 魚種に合わせた最適な仕掛けと釣り方/特性から行動パターンまでその魚種の全てを徹底解説!!
メバルの生態&生息域
メバルとはカサゴ目メバル科メバル属に分類された3種のメバルの総称となっており茶色~黒色の魚体が特徴的な【クロメバル】、白色~茶色の魚体が特徴的な【シロメバル】、赤っぽい魚体が特徴的な【アカメバル】の総称として【メバル】と呼称されます。
生態もそれぞれのメバルで若干異なっており【シロメバル】は中層からボトム付近を好み小規模な群れをなしています、【クロメバル】は表層から中層を好む傾向があり釣り分けを行うならタナを調整しましょう。【アカメバル】は沖合いに多く生息しており船などから狙うメバルのほとんどはアカメバルを指します。
釣りのベストシーズンはおおよそ冬から春(12月~5月頃)とされており磯や防波堤などの岩礁帯に多く生息しています。体長はそれぞれ20cm~30cmほどと海水魚にしてはやや小型、動くものに好反応を示す場合が多く釣りで狙う場合は活きエビやルアーなどを使った釣法で狙いましょう。
生息域は北海道以南から九州までの沿岸岩礁帯。また海藻を好む傾向もあるため海藻+岩礁がメバルに最適なポイントとなります。
【クロメバル】
【シロメバル】
【アカメバル】
メバルの特性&食性
メバルの食性は肉食性で主に甲殻類/多毛類/小魚などを好んで捕食します。前述したように動くものに好反応を示す傾向にあるため釣りで狙う場合は活きエビ/ゴカイ/小魚(イワシなど)/ルアーなどを使いましょう。
スレてない場所ならオキアミ/切り身などのエサでも可能ですが状況が分からない釣り場なら上記のエサを持参しましょう。
産卵期は12月~3月、産卵場所を求め接岸を行うのが1月~3月頃なので釣りのベストシーズンは1月~3月となります。
メバルは夜になると活発に捕食を行う夜行性の魚です、ナイトゲームが主流となるため装備の確認は怠らないようにしましょう。デイゲームでの釣行も可能ですがポイントが見極め難いので可能ならナイトゲームでの釣行がオススメです。
メバル狙いに最適な釣法&仕掛け
まず初心者の方にオススメな釣法は活き餌を使ったウキ釣りです。
エサはイソメ/活きエビなどを使います、前述したように動くものに反応する傾向にあるためエサを死なせないよう気を付けましょう。ナイトゲームなら電気ウキを忘れずに。
攻略記事はこちら→ウキ釣り攻略記事
中級者以上の方にはルアーを使ったメバリングがオススメ。
ソフトルアー/ハードルアー問わずアクションを行うことが必要になりますが手軽に始められルアーを交換するだけで様々な状況に対応することが出来ます、脱初心者を目指す方にもオススメな釣法と言えますね。
攻略記事はこちら→メバリング攻略記事
メバル狙いのポイント&コツ
まずはメバルの釣りポイントから解説していきます。
前述しましたがメバルは夜行性の魚です、そして夜行性の魚全体に言えることですが【光】を探すことがナイトゲームで一番重要なポイントとなります。具体的なメバルポイントはプランクトンと小魚が集まる常夜灯付近、他に障害物付近/スロープ周りも鉄板のポイントです。磯なら岩礁帯付近を狙うのが手っ取り早いと思います。
次はメバル釣行で覚えておきたいコツを解説。
メバルを狙う場合はタナを意識すること、エサ釣りならエサを活かすこと、そしてルアーは緩やかなアクションを意識することです。ナイトゲームでのメバルのタナはおおよそ表層付近となりエサ/ルアー問わず表層攻略を意識してください。また泳ぎがあまり得意ではないのでルアーアクションはゆったりとした動きを意識します、海が荒れた日はメバルも底から動かないため諦めて別の魚種を狙いましょう。
メバルの美味しい食べ方
メバルはふわふわの肉質と淡泊な味わいの非常に美味しいお魚です。
まずメバル料理の定番と言えば【煮付け】ですよね、熱を入れたメバルは濃い味付けの料理と相性が良く煮付けならメバルの旨味も十分に味わうことができます、他に【照り焼き/ムニエル】などの料理もオススメ。
ここまで書くと「【刺身】は美味しくないの?」と思われた方も多いのではないでしょうか。やはり釣り人としては新鮮なものをお刺身で食べたいですよね、前述したように熱を入れると淡泊な味になってしまうメバルですが刺身ならまた違った旨味を引き立たせます。これは例えようのない美味しさなので是非その舌で味わってみてください。(無理に例えるならカサゴのような…)
ともあれ釣ってよし食べてよしのメバルを皆様もこの機会に狙ってみてはいかがでしょうか。
-
前の記事
魚種別攻略ガイド 【サワラ編】 魚種に合わせた最適な仕掛けと釣り方/特性から行動パターンまでその魚種の全てを徹底解説!! 2018.10.26
-
次の記事
魚種別攻略ガイド 【カサゴ編】 魚種に合わせた最適な仕掛けと釣り方/特性から行動パターンまでその魚種の全てを徹底解説!! 2018.11.17
コメントを書く