海釣り攻略ガイド ★涼しい夜のナイトゲーム★ アジングのコツや仕掛けを徹底解説! 【アジング編】

海釣り攻略ガイド ★涼しい夜のナイトゲーム★ アジングのコツや仕掛けを徹底解説! 【アジング編】

 アジングとは

 

繊細なタックルを使ったナイトゲームが主流のゲームフィッシングで「ジグヘッド」と呼ばれるオモリとハリが一緒になった仕掛けにワームをセットしてアジを狙います。

また最近ではジグやプラグを使ったアジングも人気で様々なルアーが販売されています。

ゲームフィッシングとして非常に人気の高い釣法でいまでは多種多様のワームが販売されています。

ですがやはり数を釣るなら「サビキ釣り」などのエサ釣りには到底及ばないので初心者の方にオススメか?と聞かれると、多少釣りを経験した中級者以上の方にオススメしたい釣法となります。

とはいえ釣れない釣りではなくコツさえ掴めば簡単に釣ることもできるのでこれから始めてみようと思われた方は是非挑戦してみてください。

 

 

 アジの習性と釣りシーズン

 

回遊魚のイメージが強いアジですが漁港などに定着する「居付きアジ」と呼ばれる個体も存在し通年狙うことができます。群れが回遊してくれば爆釣できますが狙って群れを探すのは難しく基本的には居付きアジを狙いましょう。

アジの産卵シーズンはおおよそ3月~8月までで水温により異なります。

九州では3月~5月頃まで

中部では4月~7月頃まで

関東では4月~8月頃まで

と場所により異なります。産卵期には栄養を蓄えるために積極的に捕食をしますが産卵を終えたアジはしばらくの間全くエサに興味をなくしてしまうので産卵期の釣りは少し難しい釣りになるかと思います。

 

春のアジ

初心者の方には難しい時期です。

産卵直前なら食い気もあり釣りやすいが産卵後だと全く釣れないこともあります。

 

夏のアジ

数釣りならベストシーズン。

小さいアジが良く釣れる時期なので初心者の方はこの時期から釣りを始めましょう。

 

秋のアジ

夏に続き良く釣れるシーズンです。

大型のアジも釣れだし一番楽しい時期かも。

 

冬のアジ

水温の低い場所ではアジの活性は低くなかなか釣れない時期です。

この季節は他の釣りを楽んだほうがいいかも。

釣れない時期だが釣れれば大型の可能性が高く上手な人なら狙ってこの時期に来るのもあり。

 

アジの詳しい生態/特性/食べ方などはこちらの記事で解説しています→アジ編

 

 

 仕掛けの解説

 

 

こちらが基本的なジグヘッド仕掛となります。

ジグやプラグを使ったアジングをする場合はクイックスナップを付けても大丈夫です。

仕掛けの自然な動きを妨げないようハリスとジグヘッドはユニノットで結束しましょう。

スナップを付けると仕掛けの重量が変わり動きが不自然になるのでジグヘッドを使うなら直結しましょう。

 

 

 準備するもの

 

ロッド

アジング用/メバリング用の7ft(2m)程度が初めてでも使いやすいと思います。

硬さの目安は0.6g~10g程度のルアーを扱えるロッドがバランス良く使いやすいです。

 

アジングでは軽量なルアーをキャストすることが多いので専用ロッドを用意するのが望ましいです。

ルアーウェイトが合えばトラウトロッドなのでも代用できます。(出来れば専用ロッドを購入しましょう)

オススメのアジングロッドはこちらの記事で紹介してます→初心者の方におすすめ!! 【アジングロッド】 アジング/メバリングにも最適なアジング専用ロッドを紹介 5選

オススメのメバリングロッドはこちらの記事で紹介してます→初心者の方におすすめ!! 【メバリングロッド】 食い込み良く使いやすいメバリング専用ロッドを紹介 5選

 

 

リール

タックルのバランスが重要な釣りなのでロッドに合わせたリールを用意しましょう。

シマノ2000/ダイワ2000がアジングでは最適です。

ハイギヤリールはデッドスローなアクションが難しいのでアジング/メバリングではノーマルギアをオススメします。

 

シマノ1000/ダイワ1500だと少しパワー不足ですができないこともないです。

移動しながらの釣りになるのでできるだけ軽いリールを準備しましょう。

 

筆者はアジングにおいてPEラインの使用を推奨しており薄溝スプールタイプの購入をオススメします。

シマノのシャロースプールは番手の後ろに「S」が入ります。

ダイワのシャロースプールは番手の一番後ろの数字が0以外のものです。

オススメのリールはこちらの記事で紹介してます→初心者の方におすすめ!! 【アジング/メバリング用リール】 アジング/メバリングに最適な2000番手の軽量なリールを紹介 5選

 

ライン

PEライン0.2号~0.4号程度のものをリールに巻きます。

初心者の方は0.4号を巻けば大丈夫だと思います。(慣れてきたら徐々に細くしていきましょう)

オススメのラインはこちらの記事で紹介してます→初心者の方におすすめ!! 【ソルト用PEライン】 どんな釣りでも活躍する強度の高いPEラインを紹介 5選

 

リーダー

3lb~5lb(0.8号~1.2号程度)のフロロカーボンをリーダー用に用意しましょう。

25cm以上のアジが期待できる場所なら6lb(1.5号)以上のフロロカーボンを使う場合もあるので数種類用意するのが無難です。

オススメのリーダーはこちらの記事で紹介してます→初心者の方におすすめ!! 【海釣り用ハリス】 コスト重視orパフォーマンス重視 5選

 

ジグヘッド

様々な商品が販売されており初心者の方には難しいと思います。

ジグヘッドの形状は大きく分けると2種類、丸型/矢じり型に分けられます。

 

丸型の特徴

ただ巻きやフォール時の姿勢が安定しておりストレート系ワームと合わせて最初に使用するのがオススメです。

 

矢じり型の特徴

ロッドを立てるアクション(トゥイッチ)時に左右にダートするよう作られており活性の低いアジを狙う時に使うことが多いです。(基本的なアクションはワインド釣法などと一緒です)

リアクションバイト(反射的に口を使わせる)を狙うことに特化してるので渋いときはこれ一択です。

こちらは専用のワーム(三角形?)を使いきびきびとした動きでアクションしましょう。

 

ジグヘッドの重量は初めに1.5g程度のものを使い潮の流れやアジの釣れるタナで調整します。

アタリがあるのに乗らなかったり小アジが多いようならウェイトを下げましょう。

風が強かったり潮の流れが速いときはウェイトを上げましょう。

潮の流れが速すぎたりする場合は3g以上のジグヘッドを使うこともあるのでこちらも数種類用意します。

 

よく分からない方は0.5g~3g程度までを数種類用意すればある程度対応できると思います。

オススメのジグヘッドはこちらの記事で紹介してます→初心者の方におすすめ!! 【アジング/メバリング用ジグヘッド】 どちらも狙えるジグヘッドをオススメのアクションと合わせて紹介 5選

 

ワーム

1.5インチ~3インチ程度のワームをカラー/形状/大きさ別に数種類用意します。

詳しくはワームの選び方(下記)をチェックしてください。

オススメのワームはこちらの記事で紹介してます→初心者の方におすすめ!! 【アジング用ワーム】 実績があり本当に良く釣れるアジング用ワームを紹介 5選

メバルに良く効きアジも釣れるオススメのワームはこちらの記事で紹介してます→初心者の方におすすめ!! 【メバリング用ワーム】 メバルに良く効く実績の高いワームを紹介 5選

 

 

ジグ&プラグ

ジグは広範囲を手早く探りたいときに使用します。

3g~10g程度の小型のメタルジグを用意しましょう。

オススメのメタルジグはこちらの記事で紹介してます→初心者の方におすすめ!! 【アジング用メタルジグ】 アジ以外も良く釣れるオススメの小型メタルジグを紹介 5選

 

シンキングペンシル/ミノーなどのハードルアーはワームでどうしても反応しないときに有効だったりします。

3g~5g程度の小型のものを用意しましょう。

オススメのプラグはこちらの記事で紹介してます→初心者の方におすすめ!! 【アジング/メバリング用プラグ】 アジ/メバルを魅了する小型のプラグルアーを紹介 5選

 

その他あると便利なもの

初心者の方におすすめ!! 【フィッシュグリップ/プライヤー/ナイフ】 魚を釣った後に必要な小物を5つ紹介

初心者の方におすすめ!! 【タモ】【ギャフ】 海釣り用のコスパを重視した商品を紹介 5選

初心者の方におすすめ!! 【スカリ/ストリンガー/エアーポンプ】 釣った魚を生かしておくための道具を5つ紹介

初心者の方におすすめ!! 【クーラーボックス】 コスパ重視と性能重視のクーラーボックスを紹介 5選

初心者の方におすすめ!! 【タックルボックス(ハードタイプ)】 持ち運びに便利な商品を紹介 5選

初心者の方におすすめ!! 【タックルボックス(バッカンタイプ)】 持ち運びに便利な商品を紹介 5選

初心者の方におすすめ!! 【ショルダーバッグ/ヒップバッグ】 ちょっとした小物やルアーの持ち運びに便利な商品を紹介 5選

初心者の方におすすめ!! 【磯釣り用バッグ】 足場の険しい磯場などで活躍する多機能バッグを紹介 5選

初心者の方におすすめ!! 【セミハードロッドケース】 海でも川でも渓流でもロッドをしっかりと保護して持ち運べる商品を紹介 5選

釣り人必見!! 【桜マーク付きtypeAライフジャケット】 義務化の詳細とオススメのライフジャケットを紹介 5選

初心者の方におすすめ!! 【ヘッドライト】 ナイトゲームなどに必須の強力なヘッドライトを紹介 5選

初心者の方におすすめ!! 【偏光グラス】 釣り人なら持ってて当然?な偏光サングラスのオススメを紹介 5選

 

 

 ワームの選び方

 

ワームサイズの選び方

アジングで使うワームは1.5~3インチ(1インチ約2.5cm)程度のものを使用します。

サイズが合わないと食わないことも多いのでワームサイズは数種類用意したほうがいいです。

アジの大きさでワームサイズを決めるのが一般的ですが乗らないときはワームのサイズを落としたりして調整しましょう。

 

ワーム形状の選び方

ピンテールタイプ

アジングでは最もポピュラーな形状のワームでただ巻きなどのナチュラルなアクションで良く釣れます。

 

カーリーテール

フォール時のアピール力が高くピンテールで反応しないときはこちらを使用しましょう。

 

シャッドテール

小魚のような動きをしてアジを誘います。

ピンテールではアピール力不足かつ小魚を捕食してる場面で有効です。

 

ワームカラーの選び方

釣り場の状況に応じてカラーを変更します。

 

初めはクリアー系のカラーを投げるのがオススメ。

濁りが強いときはイエローなどのアピール力の高いワーム。

マズメの薄暗いときにはUVカラーなども効果的。

ナイトゲームならグロー系は必ず携帯したほうがいいです。

 

ワームカラーはローテーションさせるのが基本で釣れないときはすぐに別のカラーに交換しましょう。

クリアー系→グロー系→イエロー系の順がオススメのローテーションです。

 

オススメのワームはこちらの記事で紹介してます→初心者の方におすすめ!! 【アジング用ワーム】 実績があり本当に良く釣れるアジング用ワームを紹介 5選

メバルに良く効きアジも釣れるオススメのワームはこちらの記事で紹介してます→初心者の方におすすめ!! 【メバリング用ワーム】 メバルに良く効く実績の高いワームを紹介 5選

 

 

 ワームの付け方

 

非常に重要な工程です。

動きに違和感がでないよう綺麗にセットしてください。

①ワームにジグヘッドを当ててみてどのあたりからハリを出すのか確認します。

②ワームの中心からハリを入れまっすぐ通していきます。

③①で確認した場所からハリを出します。

④ジグヘッドとワームの間に隙間などがないかチェックして完成。

 

少しでも曲がったりすれば動きが不自然になり全く反応しなくなりますので綺麗に付けてください。

付け終わったら足元で泳がせてみて違和感がないか確認しましょう。

 

 

 釣れるポイントの選び方

 

アジングは基本的にナイトゲーム(夜釣り)での釣りになります。

明かりに集まったエサを捕食するので常夜灯周りが鉄板で釣れます。

常夜灯が照らす場所ではなくその少し周辺にいることが多いので少し離れた場所を狙いましょう。

 

他にも船道、スロープ、障害物付近などいろいろな場所で釣ることができますが常夜灯のある釣り場ならまずはそちらを狙った方が効率よく釣れます。

 

海の近い釣具屋なら必ずアジが釣れる場所を教えてくれるので事前に聞いたほうが確実かも。

 

 

 アジングのコツ

 

アジングで使うアクションは2種類覚えておけば大丈夫です。

超スローのただ巻きリフト&フォールだけ。

基本的には表層ただ巻きで釣れますが少し活性が低い場合などリフト&フォールが有効な場面もあります。

 

アジはタナが違うと全く食ってこないこともあります、夜は表層にいることが多いので表層から順に探っていけば効率良く釣れます。

アタリがあってもアジが乗らないときはジグヘッドの重量を軽くしていきましょう。

少しでもワームが不自然な動きをすると全く釣れないので綺麗にセットしましょう。

ワームのカラーローテーションも大事なので釣れないときはすぐに他のカラーに変えましょう。

釣れない場所でも全く釣れないことも多いので場所を変えることも視野に入れましょう。

 

 

 覚えておきたいこと

 

アジングで使うノットはユニノットトリプルエイトノット

どちらも使う機会の多いノットなのでアジングに限らず釣りをする場合は覚えておきたいノットです。

 

ルアーチェンジはこまめに行いましょう。

同じ釣り場で粘るのではなく場所移動も考えましょう。