初心者の方におすすめ!! 【クーラーボックス】 コスパ重視と性能重視のクーラーボックスを紹介 5選
- 2018.03.05
- 商品紹介(Fishing)
- 海, 渓流, 釣り具

こんにちは。ブログを運営してる「はなび」と申します。
今回は【クーラーボックス(フィッシングクーラー)】を5つ紹介したいと思います。
釣った魚を持ち帰ったり。夏場には飲み物を冷やしたり。
特に釣り場から家までの距離が離れていれば魚の鮮度は大きく落ちてしまいます。
せっかく釣った魚は新鮮な状態で食べたいですよね。
今回の記事ではコスパ重視の商品と性能重視の商品と合わせて5つ紹介していきます。
これから釣りを始める方やクーラーボックスの新調を考えてる方は是非読んで参考にしてください。
釣りだけでなく夏場のBBQなどでも必要になると思いますのでこの機会に購入されてみてはいかがでしょうか。
※筆者はダイワ製とシマノ製のクーラーしか購入したことがないためこちらの記事ではダイワorシマノのみ紹介してます。(次から他のメーカー品も買ってみます…)
シマノ レジャークール 7
実売価格 2000円程度
基本仕様
内寸法(mm) 幅140×長250×高150
外寸法(mm) 幅217×長334×高221
重量 1.1kg
容量 5.8L
素材 PP樹脂+発泡ポリスチレン
カラー ホワイト/ブルー/オレンジ
コスパ重視+コンパクトなクーラーボックスをお探しならこちらの商品がオススメ。
釣り具メーカー品とは思えないほど価格も安くクーラーボックスとしての性能も悪くないので小型の魚を狙う方には非常にオススメです。
特にサビキ釣りやアジング/メバリングなどの釣りをされる方は一考の価値あり。
ダイワ クールライン S800X
実売価格 4500円程度
基本仕様(公式より)
内寸法(mm) 幅150×長280×高190
外寸法(mm) 幅230×長350×高250
重量 1.7kg
容量 8L
断熱素材 スチロール
カラー ホワイト/マゼンタ
上記で紹介したものより少しだけ容量が増したダイワのコスパ重視クーラーボックス。
魚を簡単に入れることができる投入口が付いており冷気を逃がさず入れられます。
注意点としてハンドルは装備されてないのでベルトでの持ち運びになります。
シマノ フィクセル ライト 170
実売価格 12000円程度
基本仕様(公式より)
内寸法(mm) 幅206×長340×高245
外寸法(mm) 幅286×長465×高328
重量 3.4kg
容量 17L
素材 PP+発泡ポリスチレン
カラー ホワイト/グリーン
初めに紹介したシマノ製クーラーの高容量/高性能バージョン。
着脱可能式かつ両開きタイプの天板を装備しており非常に使い勝手がよく大人が座れるくらいの強度もあります。
水抜き栓も装備されてますので簡単に水を抜くことができます。
ただ個人的な意見ですが多少値段が高いように思います。(この価格だとサイズを落とせば真空パネルのクーラーも候補に…)
同じサイズの全面真空パネル採用クーラーは値段が倍以上違うので一応紹介してます。
シマノ スペーザ ベイシス 250
実売価格 15000円~17000円(カラーにより異なります)
基本仕様(公式より)
内寸法(mm) 幅220×長500×高230
外寸法(mm) 幅305×長657×高320
重量 5.5kg
容量 25L
素材 発泡ポリスチレン+真空1面パネル
カラー ホワイト/ブルー
コストを無視した性能重視のシマノ製クーラーボックス。
真空パネル採用(1面)でより高い保冷力を維持できるので魚を持ち帰るのはもちろん夏場のBBQでも活躍します。
50㎝までの大型の魚も綺麗に収まるよう作られており便利な機能も多数搭載してます。
天板も両開きタイプなのでお手入れもしやすく水抜き栓で排水もできます。
ぎりぎり持ち運びが出来るサイズ(男性は)なので多少歩くような磯場に行く場合でも活躍してくれてます。
ダイワ ライトトランク4 VSS3000RJ
実売価格 32000円程度
基本仕様(公式より)
内寸法(mm) 幅230×長525×高245
外寸法(mm) 幅335×長670×高345
重量 6.4kg
容量 30L
断熱素材 発泡ウレタン+真空6面パネル
カラー ゴールド
詳細(公式ページに飛びます)→ライトトランク4 VSS3000RJ
保冷性を重視したダイワの高性能&多機能モデル。
保冷性/強度/機能性どれをとっても最高クラスのクーラーボックスでどんな状況でも最高の保冷力で使用できます。
釣り以外にも遠征/キャンプ/BBQなどいろいろな用途で使用できるのでハイパフォーマンスなクーラーボックスをお探しの方は是非検討してみてください。
こちらもかなり大型のクーラーボックスですが男性の方ならぎりぎり持ち運べると思います。
この価格帯のクーラーボックスを検討されてる方はお近くの店舗などで使用感などを調べたほうがいいと思います。(大きな釣具屋ならだいたい売ってます)
-
前の記事
初心者の方におすすめ!! 【グリス/コーティングスプレー/ベアリングリフレッシュ】 リールやラインのメンテナンスで使用する便利な小物を5つ紹介 2018.03.01
-
次の記事
初心者の方におすすめ!! 【タモ】【ギャフ】 海釣り用のコスパを重視した商品を紹介 5選 2018.03.05
コメントを書く