海釣り攻略ガイド ★ルアーを使ってシーバスを狙う★ シーバスゲームの仕掛けやその魅力を徹底解説! 【シーバスルアー編】

海釣り攻略ガイド ★ルアーを使ってシーバスを狙う★ シーバスゲームの仕掛けやその魅力を徹底解説! 【シーバスルアー編】

 シーバスルアーゲームとは

 

フィッシュイーターで獰猛な食性のシーバスはルアーとの相性が非常に良くルアーを使った釣法に最適なターゲットと言えます。ジグ/ミノー/シンペン/メタルバイブなどなどシーバスをターゲットとしたルアーは多岐に渡り非常に多くの種類が販売されています。

また釣り物が少ない冬でも狙うことが可能な数少ないターゲットでもあり冬場だけシーバスゲームを楽しむ方も多いのではないでしょうか。ルアーゲームとしての難易度もそれほど高くないのでこの機会にシーバスゲームを始めてみてもいいかと思います。

しかしシーバスを狙うならシーバスの生態とその時期の食性を知ることが最も大事と言えます。

時期別の攻略法も解説したこちらの記事を読んで頂き是非挑戦してみてください。

 

 

 シーバスの釣りシーズンと攻略法

 

前述しましたがシーバスはルアーでも通年狙うことが可能な数少ないターゲットです。ここからはシーズン別のシーバス攻略法をざっくりと解説していきます。

 

春のシーバス

 

シーバスゲームでは一番難しい時期になります。

産卵を終えたシーバスはあまり活発にエサを追わずこの時期のシーバスに最適なルアーは地域により全く異なります。動きの速いエサを追う体力はないため遅めのルアーを使いじっくり探りましょう。

 

夏のシーバス

産卵を終え体力を回復したシーバスはこの時期積極的にエサを追います。

ただナイトゲームには適しておらず夏のシーバスゲームは日中をメインに向かいましょう。この時期は広範囲を手早く探ってラン&ガンスタイルの釣りを楽しみましょう。

 

秋のシーバス

シーバスのハイシーズンに突入します。

産卵を控えたシーバスは栄養を蓄えるためあらゆるものを捕食します。大きめの魚を好んで捕食する時期なので使うルアーも大きめがオススメ、この時期はとにかく大きなベイトが群れてる場所を探すことが重要です。

 

冬のシーバス

産卵期のシーバスのほとんどは沖に向かうため基本的にはオフシーズン。

しかし海水温の高い場所なら問題なく釣れるため一番分かりやすいシーズンでもあります。工場排水などで水温が安定した場所がオススメのポイントとなります。ただ口をあまり使わない時期なので使うルアーはゆっくりとした動きのものがオススメです。

 

シーバスの詳しい生態はこちらの記事で解説しています→シーバス編

 

 仕掛けの解説

 

基本的な仕掛けは他のルアーゲーム同様にシンプル。

場合によってはエギング用/ライトショアジギ用の仕掛けを流用しても大丈夫です。

 

 

 準備するもの

 

ロッド

基本的には9ft(2.74m)を基準に使いやすい長さをセレクトしましょう。

長ければ遠投性が上がり精度が下がります、短ければ精度が上がり遠投性が下がります。どちらを重視するかは自身と相談してみてください。

硬さの目安としてはL~MLあたりがオススメの硬さとなります。あまり柔らかすぎると操作性が悪く硬すぎると口切れなどでバラシたりするので初めは上記の硬さを目安に選びましょう。

調子に関しては完全にお好みです。先調子ならアタリを取りやすく操作性も良好だがバラシやすい、胴調子ならバラシ難いが精度/コントロールなどが犠牲になります。初心者の方は先調子がオススメ!

また柔らかいエギングロッド/ライトショアジギロッドなどでも代用が可能なのでシーバスロッドを持ってない方はそちらを検討してもいいかと思います。

初心者の方におすすめ!! 【シーバスロッド】 エギングやライトショアジギングにも使える汎用的なシーバスロッドを紹介 5選

 

リール

リールはエギングで使ってたものやショアジギで使ってたもので十分です。

これから新しく購入される方はダイワ2000~2500/シマノ2000~3000程度の番手がオススメとなります。

シーバスに最適なPE1号程度を150m以上巻ければいいので上記の番手から自重/巻き心地などを考慮し選んでください。

初心者の方におすすめ!! 【ダイワ2500/シマノ3000ハイギヤリール】 ライトショアジギング/ワインドに最適なハイギヤリールを紹介 5選

 

ライン

ナイロン/フロロとありますがシーバスにはPEラインが最適と言えます。

太さは0.6号~1.5号程度が主流となっており初心者の方は0.8号 or 1号程度を巻けば問題ないです。

初心者の方におすすめ!! 【ソルト用PEライン】 どんな釣りでも活躍する強度の高いPEラインを紹介 5選

 

リーダー

リーダー用のラインはフロロ一択です。

太さは12lb~20lb(3号~5号)を目安に選びましょう。PE1号の道糸なら3.5~4.0号程度が最適と言えます。

初心者の方におすすめ!! 【海釣り用ハリス】 コスト重視orパフォーマンス重視 5選

 

スナップ

ルアー交換の頻度が多いため必ず用意しましょう。

 

ルアー

様々なルアーが販売されていますが基本的にはシーバスがいま捕食してるであろうベイトに似たルアーを使うことが重要です。使うルアーに関しては後述する「ルアーの選び方」にて詳しく解説していきます。

初心者の方におすすめ!! 【シーバス用シンキングペンシル】 シーバス釣行に最適なシンキングペンシルルアーを紹介 5選

初心者の方におすすめ!! 【シーバス用バイブレーション】 シーバス釣行に最適なバイブレーションルアーを紹介 5選

初心者の方におすすめ!! 【シーバス用メタルバイブ(鉄板バイブ)】 シーバス釣行に最適なメタルバイブルアーを紹介 5選

初心者の方におすすめ!! 【シーバス用フローティングミノー】 シーバス釣行に最適なフローティングミノーを紹介 5選

初心者の方におすすめ!! 【シーバス用サスペンドミノー】 シーバス釣行に最適なサスペンドミノーを紹介 5選

初心者の方におすすめ!! 【シーバス用シンキングミノー】 シーバス釣行に最適なシンキングミノーを紹介 5選

 

 

 ルアーの選び方

 

ここからはその季節に最適なルアーの種類などを解説していきます。

 

春のルアー

産卵で体力を消耗したシーバスはこの時期積極的な捕食を行わず比較的スローな動きのルアーが最適といえます。同時期は多毛類の産卵シーズンでもありそちらを好んで捕食する場合もあります、他の時期に比べるとルアーセレクトが難しく様々なルアーを試すことが重要です。

この時期はバチ(多毛類)を好む個体が多くバチパターンと呼ばれます、バチパターンの時期は多毛類に寄せたルアーの形状とカラーで攻めるのが釣果への近道です。

使うルアーはシルエットが小さめのシンキングペンシル、バイブレーションなどがオススメ。

 

夏のルアー

この時期のシーバスは小魚を好む傾向にあり使うルアーもベイトのカラー/形状に合わせましょう。

使うルアーは広範囲を手っ取り早く探れるメタルバイブなどがオススメ。

 

秋のルアー

産卵を控えたシーバスが栄養を蓄えるため爆食を行う時期です。

釣り人にとってもシーバスのハイシーズンを迎え釣りやすい時期となります。この時期に使うルアーはなんでもありです、ただサイズが大きいほうがヒット率が高いように思えますので気持ち大きめのルアーを使いましょう。

 

冬のルアー

厳しい時期になりますが水温の安定した場所なら期待できます。

時期的な問題で口をあまり使ってこないのでフォールで誘うことができるスローなルアーがオススメとなります。具体的にはスピンテールやワーム系などでフォール重視な誘いをしましょう。

 

初心者の方におすすめ!! 【シーバス用シンキングペンシル】 シーバス釣行に最適なシンキングペンシルルアーを紹介 5選

初心者の方におすすめ!! 【シーバス用バイブレーション】 シーバス釣行に最適なバイブレーションルアーを紹介 5選

初心者の方におすすめ!! 【シーバス用メタルバイブ(鉄板バイブ)】 シーバス釣行に最適なメタルバイブルアーを紹介 5選

初心者の方におすすめ!! 【シーバス用フローティングミノー】 シーバス釣行に最適なフローティングミノーを紹介 5選

初心者の方におすすめ!! 【シーバス用サスペンドミノー】 シーバス釣行に最適なサスペンドミノーを紹介 5選

初心者の方におすすめ!! 【シーバス用シンキングミノー】 シーバス釣行に最適なシンキングミノーを紹介 5選

 

 

 シーズン別ポイントの選び方

 

様々な場所におり特定の難しい時期です。

河口付近が釣りやすい気がします。

 

 

早朝の水温が下がった状態がベスト。

汽水域付近から川の上流に向かって釣り上がるのが最も効率よく釣果を上げれます。

 

河口付近~河川程度までの浅めの場所によくいます。

この時期はとにかくベイトの多い場所に集まるのでまずはベイトを探しましょう。

 

水温が下がると沖へ出て行ってしまいなかなか数を釣るのは難しい時期になります。

水温の安定した深場や工場排水などのポイントがよく釣れます。