初心者の方におすすめ!! 【チニング用メタルバイブ】 真冬のボトムチニングに最適なメタルバイブを紹介 5選
- 2019.03.16
- 商品紹介(Fishing)
- 海, 釣り具

こんにちは。ブログを運営してる「はなび」と申します。
今回はボトムチニングに最適なルアー【メタルバイブ】を紹介していきたいと思います。
メタルバイブとはその名の通り主原料を鉄系としたバイブレーションの1種。その圧倒的な飛距離と沈下速度、使いやすさやアピール力の高さなどメリットも多く、厳冬期のチニングには欠かすことのできないまさに鉄板ルアーとなっています。
ですがメタルバイブは根掛かりに弱く、アピール力の高さは早々に魚をスレさせてしまったり、と使いどころを間違えると役に立たないこともしばしば。ですがそんな欠点もある程度の経験があれば避けることは容易、初心者の方は根掛かりロストも含め余裕を持った本数のルアーを用意し是非挑戦してみてください。
メジャークラフト ジグパラブレード マイクロ
フラッシング性能の高いアクションとカラーで集魚効果はバツグン、数釣りも楽しめるマイクロメタルバイブ。
マイクロシリーズは5gと7gのサイズ展開がありますが全長はどちらも44mm、状況次第ではどちらも使うことになるので両サイズ3色程度は揃えておくと対応の幅が広がります。
使い方の基本はリフト&フォール、時折ボトムノックアクションを織り交ぜ魚に飽きられないよう意識しましょう。
全長:44mm
自重:5g/7g
カラー:7色
ドレス ドレパンミニ
バランスの良い形状は扱いやすくメタルバイブ入門に最適。
他のメタルバイブと比べるとアピール力は控えめですが裏を返せば魚をスレさせず1日中投げ続けられるということ。使うアクションもリフト&フォールのみと初めての方でも簡単に扱えます、またチヌ用としてだけでなく他の魚種もコンスタンスに狙っていけるのでとりあえずで使ってみるのも面白いです。
全長:41.5mm
自重:6.5g
カラー:10色/チヌ用5色(計15色)
エコギア ブリーマーバイブ 35
独特の形状はメタルバイブとして紹介するか迷いましたが個別で記事を作るのは面倒なのでこちらで紹介。
極小ボディとナチュラルカラーはスレたチヌにも効果大、根掛かり回避性能が高く障害物付近を縫うように泳がせて使うのがオススメ。リフト&フォールでも使えますが基本はスイミング系として使いましょう。
全長:35mm
自重:5.5g
カラー:8色
コアマン アイアンプレート IP-13
シーバスで有名なコアマンのアイアンプレートはクロダイにも効果抜群。
13gのウェイトは飛距離を稼ぎたい場面で重宝し「飛距離=確率」の方程式を必ず証明してくれます。使い方はボトムを取らないスローなリフト&フォールがオススメ、アイアンプレートは根掛かりに弱いのでボトムや障害物付近に長居しないよう気を付けましょう。
全長:60mm
自重:13g
カラー:12色
ジャクソン テッパンバイブ 9g
同じくシーバスでオススメされることが多いですがシーバスだけじゃ勿体ない汎用性バツグンのメタルバイブ。
こちらをオススメする大きな理由は圧倒的な汎用性の高さとクセのない使いやすさです、これ1つあれば下はアジから上は青物までほとんどの魚種をカバーしどんなアクションでも素直な動きで答えてくれます。ただ気を付けて頂きたいのはチヌ特化のルアーではないので「チヌを含めた肉食魚を狙う」程度の気持ちで使ってください。
全長:48mm
自重:9g
カラー:13色
-
前の記事
初心者の方におすすめ!! 【チニング用ポッパー】 興奮度MAX!なトップゲームに最適なポッパーを紹介 5選 2019.03.08
-
次の記事
初心者の方におすすめ!! 【チニング用ラバージグ】 チニング攻略に欠かせないオススメのラバージグを紹介 5選 2019.03.30
コメントを書く