初心者の方におすすめ!! 【穴釣り用ベイトタックル】 これから穴釣りを始める方にピッタリのロッド&リールを紹介 5選
- 2018.04.09
- 商品紹介(Fishing)
- 海, 釣り具

こんにちは。ブログを運営してる「はなび」と申します。
今回は【穴釣り用のベイトタックル】を紹介していきたいと思います。
手軽な道具で簡単に釣果を上げることができるのでこれから始めようと思われてる方も多いのではないでしょうか。
もちろん専用のロッドやリールを用意しなくても楽しく釣りができます。
しかし専用のロッド&リールを用意できればもっと釣りが快適になります。
最初は適当なタックルで遊んでいても慣れてくれば専用の道具が欲しくなるのが釣りですよね。
今回の記事では初心者の方に本当にオススメできる穴釣りに最適なロッド&リールを紹介してます。
コストパフォーマンスを重視した商品を紹介してますのでこれから道具を購入される方は参考にしてみてください。
穴釣りの詳しい攻略記事はこちら→テトラの隙間で根魚を狙う! 【穴釣り編】
プロマリン 極光テトラミニ
実売価格 1000円~1500円程度
基本仕様(公式より)
規格 | 全長(m) | 継数(本) | 仕舞寸法(cm) | 自重(g) | 先径/元径(mm) | 適合鉛 |
100 | 1.0 | 4 | 36 | 49 | 0.8/19.2 | 1~10号 |
120 | 1.2 | 4 | 41 | 52 | 0.8/19.2 | 1~10号 |
150 | 1.5 | 6 | 39 | 69 | 0.8/19.2 | 1~10号 |
165 | 1.65 | 7 | 38 | 81 | 0.8/20.7 | 1~10号 |
危険なテトラでも持ち運びが容易なコンパクトロッド。
柔らかい穂先で当たりが非常に取りやすいので初心者の方でも簡単に魚を釣ることができます。
ベイト/スピニングどちらでも使えますが筆者はベイトタイプをオススメします。
OGK テトラスポット4
実売価格 1500円~2000円程度
基本仕様(公式より)
全長(m) | 仕舞寸法(cm) | 継数(本) | 自重(g) | 先径(mm) | 元径(mm) | 使用材料 |
1.0 | 58.5 | 2 | 62 | 1.1 | 20.1 | フェノールグラス |
1.2 | 68.5 | 2 | 73 | 1.1 | 20.5 | フェノールグラス |
1.4 | 76.5 | 2 | 80 | 1.1 | 21.0 | フェノールグラス |
しなやかで魚の当たりが取りやすいグラスロッド。
2本継なので仕舞寸法が少し長いですが強度がありグラスロッドの良さが分かる方には非常にオススメ。
こちらもベイト/スピニングどちらでも使えます。(筆者はベイトリールで使用してます)
タカミヤ H.B concept さぐりカサゴV
実売価格 2000円程度
基本仕様(公式より)
規格 | 全長(cm) | 継数(本) | 仕舞寸法(cm) | 自重(g) | 先径/元径(mm) | カーボン含有率(%) |
90 | 92 | 4 | 30 | 46 | 0.8/16.9 | 28.0 |
120 | 120 | 5 | 31 | 59 | 0.8/19.2 | 28.0 |
150 | 150 | 5 | 37 | 64 | 0.8/19.8 | 28.0 |
180 | 180 | 5 | 45 | 74 | 0.8/19.9 | 28.0 |
210 | 214 | 6 | 45 | 90 | 0.8/19.9 | 28.0 |
かなり強めのロッドで大型の魚も簡単に釣り上げることができます。
ラインナップも豊富なので市販の穴釣りロッドでは短いと思った方はこちらのシリーズがオススメです。
ベイト/スピニングどちらでも使えます。(もちろん筆者はベイトをオススメします)
ダイワ スーパーコロネット
実売価格 3000円程度
基本仕様(公式より)
品名 | ギヤー比 | 自重(g) | 実用耐力(kg) | 標準糸巻量(号/m) | 付属糸 |
ST-5RL | 3.7 | 83 | 3 | 2/50 | 2/50 |
ST-7RL | 3.7 | 86 | 3 | 2/65 | 3/45 |
ST-10RL | 4.1 | 102 | 3 | 2/75 | 3/50 |
ダイワが展開するワカサギ~穴釣りまで対応できるコスパ良しのベイトリール。
同じベイトリールでも使用感が多少異なりますがシンプルなのですぐに慣れると思います。
パワーも剛性もさすがダイワなだけありコスパを重視するなら非常にオススメです。
シマノ ゲンプウ
実売価格 5500円程度
※画像リンクは左ハンドルモデルです。
基本仕様(公式より)
ハンドル:左モデル/右モデル
ギア比:6/3
最大ドラグ力:4.5kg
自重:205g
PE糸巻量:2-150m
最大糸巻長:67cm
ベアリング:1/1
ワカサギ用の小型リールが不安な方にオススメのベイトリール。
大きさも重さも2倍程度ありますが精神的に安心したい方は検討してもいいと思います。
左モデル/右モデルがあるので購入を検討されるときは気を付けてください。
筆者は他にも大量のベイトリールを所持してますがなぜかこれが非常に落ち着くので紹介してます。
-
前の記事
初心者の方におすすめ!! 【投げ釣り/泳がせ釣り/ぶっこみ釣り用リール】 クイックドラグやツインドラグと呼ばれる機能が搭載された商品を紹介 4選 2018.04.05
-
次の記事
釣り人必見!! 【桜マーク付きtypeAライフジャケット】 義務化の詳細とオススメのライフジャケットを紹介 5選 2018.04.10
コメントを書く